【2022最新】Googleのスマートスピーカー比較!NestやHub【おすすめの機種紹介】

【2022最新】Googleのスマートスピーカー比較!NestやHub【おすすめの機種紹介】 GOOGLE


GoogleのスマートスピーカーであるGoogle Nestシリーズ。
AmazonのEchoシリーズと肩を並べる人気のスマートスピーカーです。

今回は、Googleのスマートスピーカーを購入しようと思っている方向けに、機種ごとの違いや用途を解説していこうと思います。

「Googleのスマートスピーカーを導入しようと思っているけど、どれを買っていいのかわからない」

という方に向けて、できるだけ丁寧に解説していきますので、初めてスマートスピーカーを購入する方もぜひ参考にしてみてください。

Googleのスマートスピーカーは4種類

まずは以下の表で、Googleから発売されているすべてのスマートスピーカーを見てみましょう。

Google Nest Mini(¥6,050)

Google Nest Audio(¥11,550)

Nest Hub(¥11,000)

Nest Hub Max(¥24,650)

一般的には、Google Nest MiniとGoogle Nest Audioのようなスピーカー機能だけのタイプを、スマートスピーカーと呼びます。
対して、Nest HubやNest Hub Maxのようにスピーカー機能+画面付きのタイプは、スマートディスプレイと呼ばれています。

Google アシスタント 音声操作スマートスピーカーを選ぶ上で、重要なのは共通してできることを理解しておくということです。
以下のような機能はどの機種にも共通して利用可能です。

・Googleアシスタントの基本的な音声操作機能(天気を聞いたり、ワード検索したり)
・スマートリモコンを使用した家電の音声操作
・Bluetooth接続をして、スピーカーとして使用
・本体の物理ボタンで音量上下やミュートの操作
・対応音楽ストリーミングサービスの再生

つまり、最低限上記の内容だけが使用できればいいと考えている方は、一番価格が安いGoogle Nest Miniを選べば良いということになります。

一方でスピーカーとしての音質の良さや、画面付きタイプが気になっている方はこれからご紹介する機種ごとの違いを見て決めていきましょう。

それぞれの機種の特徴は?

Google Nest Mini

言わずと知れた人気機種です。

その小さくて可愛い見た目と、リーズナブルな価格設定でスマートスピーカー入門者の方に最適な機種と言えます。
しかしながら、スピーカー性能にはあまり期待できませんので、ご容赦を。
スマートスピーカーの基本機能が使用できればいいという方や、コンパクトさ値段の安さ重視の方向けです。

Google Nest Audio

しっかりとした高音質のスピーカーを備えたスマートスピーカー。画面はいらないけど、そこそこいい音で音楽を楽しみたいという方向け。
ウーファーを2基搭載しているので、ずっしりとした重低音を楽しむことができます。

Nest Hub

Googleのエントリー向けスマートディスプレイです。7インチのタッチ画面を搭載し、写真やYouTubeなどの映像コンテンツを利用することができます。

また、スピーカーもそこそこ良いものを搭載していますので、音質もまずまずです。
ちなみに、カメラは非搭載なのでご注意を。逆にカメラがあるとプライバシー的に不安という方には、おすすめです。

また、最新のNest HubはSoliレーダーというセンサーを内蔵しており、睡眠時の体の動きなどをセンサーで読み取って、睡眠の質の分析や改善提案などをしてくれる機能もついています。
以下の記事で詳しく解説していますので、気になる方はご覧ください。

【新型】OK Google!Google Nest hub(第二世代)でできること!
新型Google Nest hubが発表されました。 この記事では、スペックや注目ポイントを解説しています。

Nest Hub Max

10インチの大画面を搭載するハイエンドのスマートディスプレイ。カメラを搭載しており、ビデオ通話をすることも可能。

また、この機種のみステレオ再生に対応しており、臨場感のあるサウンドで映画などを楽しむことが可能です。
しかし、ハイエンドというだけあってお値段も若干高めです。

置き場所をイメージしてみよう

Google Home miniさて、ここまで読んでいただいた方はそれぞれの機種の特徴がわかったかと思います。

あとは、あらかじめ設置しようと思っている場所で使う場面を想像してみましょう。

例えば、高い棚などに置く場合などは、あまり画面を見ることが無いということが想像できます。
逆にキッチンの近くに置いて画面を見ながらレシピを確認したい場合などは、画面付きのものが必要だと想像できます。

このように、設置場所によって使い方が変わりますので、どこに設置するかも考えて購入しましょう。

いかがでしたでしょうか?
今回はGoogleのスマートスピーカーの選び方を解説してきました。
スマートスピーカー選びにおいて重要なのは、用途や購入前にできること、できないことをしっかりと確認して、失敗しないように選びましょう。

ちなみに、以下の記事ではAmazonのスマートスピーカーについて解説しています。
GoogleとAmazonどちらにしようかな?とお悩みのかたはぜひ参考にしてみてくださいね。

【2022年】最新スマートスピーカー比較!おすすめはどれ?〜Amazon Alexa 編〜
どのスマートスピーカーを買っていいかわからない方へ、失敗しないための選び方を解説。

それでは皆さん、スマートスピーカーを使用して良きスマートライフをお過ごしください!

このブログでは、毎週スマートスピーカーやスマートデバイス向けのお役立ち情報やセール情報、新着情報などを更新しています。
「楽しく読める有益な情報」を提供できるように頑張りますので、今後もぜひチェックしていただけると嬉しいです。