eCamera 4の機能

eCamera4の主な機能になります。

  • 自動追従機能
  • モーションセンサー検出機能
  • 音声検出機能
  • 上下反転機能
  • プライバシー保護
  • 最大256GBのSDカードまで対応
  • 録画映像をクラウドへ保存(別途料金が必要です)
1. HomeLinkアプリの準備

機器を利用するには、HomeLinkアプリが必要になります。
デバイスにアプリが入っていない場合は、以下のボタンからアプリのインストールとアカウントの作成をお試しください。

2. セットアップ前の確認事項・各ボタンについて

各ボタンについて

リセットボタン・SDカードの場所

カメラ部分を上に持ち上げることで、SDカード挿入口とリセットボタンへアクセスできます。

ルーター設定の確認

セットアップ前にWi-Fi環境をご確認下さい。

  • eCamera Proは2.4GHz・5GHz・バンドステアリングといった6GHz以外の帯域に対応しております
  • WPA3及びPMF(暗号化強化)には非対応です

スマートフォンの設定項目

位置情報をONにし、省エネモードをオフにしてください。
※Wi-Fi情報の取得や接続に必要となります。

3. 機器のセットアップ

電源につないで十数秒待って下さい。初回動作が終わると赤点滅となりセットアップ待機状態となります。
もし赤点滅にならない場合は、本体からピープ音がするまでリセットボタンを長押しして、音がしたら指を離して少し待って下さい。

リセットした場合も、初回動作が行われますので、動作が止まって赤点滅するまで待ってください

1

2

3

4

5

6

7

8

9

セットアップが上手くいかない場合

※eCamera 4とeCamera2は同じピープ音を出します。

4. 操作方法・画面の説明

ホーム画面

視聴画面

録画視聴画面(SD)

設定画面

5. SDカードへ録画・視聴をする

SDカードを差し込めば準備完了です。以下の手順に従って常時録画もしくは検知録画など、録画方法を設定してください。

  • 1 アプリホームにてカメラの「>」マークをタップ
  • 2 画面右上の「ペンとノートマーク」をタップ
  • 3 設定内の「録画」から常時録画もしくは検知録画のどちらかを選択
  • 4 これで設定内容の録画を行うようになります。

SDカード録画に関するFAQ

6. クラウドへ録画・視聴をする

クラウド保存機能は近日中にご利用可能となります。

ご提供可能になりましたら、ソフトウェアアップデートにて配信予定です。

7. ブラケットの使い方(天井付け)

天井に付ける方法

ブラケットをネジで固定して天井にeCamera 4を固定します。

1

2

3

設置が終わったら

天井への設定が完了したら、アプリからカメラ映像を上下反転させる設定を行います。

8. プライバシー保護について

プライバシー保護について

プライバシー保護は、設定したエリアに入ると自動的にカメラを後ろに向けて物理的に録画できなくする機能です。
もちろん、システム的にもカメラが無効化されます。
また、エリアから出ると自動的にカメラが有効になります。

設定方法は、カメラの設定画面からプライバシー保護をONにします。設定時のスマホの場所から範囲200mで自動的に設定されます。

GPSの範囲を任意で設定したい場合は、以下の手順でプライバシー設定を行なってください。

9. スマート機能について

シーンの設定

複数の動作を組み合わせて、1つの指示にまとめることができます。

 

連動の設定

GPSやお持ちの弊社センサー機器と連動して、機器を自動化できます。

 

タイマーの設定

時間を指定して、機器の動作を自動化できます。

 ランプの状態

 仕様

 

製品名 eCamera 4
型番 4
SDカード保存 最大256GBのMicroSDカードに対応
※FAT32形式のみサポート
※microSDカードは別売り
クラウド保存 ※費用が発生する可能性がございます。
解像度 400万画素
シャッタースピード 1/20〜1/10,000s
最低照度 カラー:0.1Lux@F2.0
白黒:0.01Lux@F2.0
パンチルト(首振り) 水平方向に 0°~350°
垂直方向に-45°〜50°
レンズ 3.6mm@F2.0, 85°/45°/95°
動作温度環境 -20~50℃
動作湿度環境 <95%RH 結露なきこと
無線部 2.4GHzおよび5GHzのWi-Fi (IEEE802.11b/g/n/ax)に対応
音声 マイクとスピーカーを内蔵(アプリ内で使用可能)
昼/夜モード 自動(ICR)/カラー/白黒
動作検知範囲
最大10m
モーション検出の感度 画像処理を使用
・高感度:約8m先まで検知
・中感度:約6m先まで検知
・低感度:約4m先まで検知
音声検出の感度 高感度:65dB以上を検知すると通知
低感度:80dB以上を検知すると通知
本体サイズ φ82 × 106mm
本体重量 188g
電源 最大5W(DC 5V/1A)
※付属ケーブル長は2mです
本体電源口 USB-C
消費電力 最大4.5W
フレームレート 1〜20fps
ビットレート 32Kbps〜2Mbps
動画コーデック H.265
付属品 1. カメラ本体
2. ブラケット
3. 電源アダプター
4. USB-C to USB-Aケーブル
5. 取り付け用ビス
6. ユーザーガイド
その他 初回電源接続時やリセット時には、モーターが回転校正を行います。動作は、一度後方(電源コネクタ方向)に回転し、再度正面に戻り、最後に音声(ピープ音)が流れます。
取得認定 技術基準適合証明(Rマーク)
システム要件 iOS 13.0以上・Android 7.0以上

 

TOP