Ⅱ 個別規約

1.オンライン診療・服薬指導支援サービス利用規約(患者様向け)

このオンライン診療・服薬指導支援サービス利用規約(以下、「本個別規約」といいます。)は、株式会社リンクジャパン(以下「当社」といいます。)が提供する、医療機関と当該医療機関を受診する患者(以下「患者」といいます。)との間の診療、服薬指導行為等をサポートするための各種サービスに適用されます。本個別規約には、本個別サービスを提供するための条件、その他当社と患者の間の権利義務関係が定められています。当社からの各種サービスのご利用開始にあたっては、本個別規約の全文
をお読みいただいたうえで、本個別規約に同意していただく必要があります。また、本個別規約の一部(第6 条)には、当社による情報の取得・取扱いのほか、利用医療機関等(第1 条3 項)による情報の取得・取扱いに対する記載が含まれております。
本個別規約に対する同意は、利用医療機関等に対する情報の取得・取扱いに関する同意も含まれます。なお、本個別サービスの利用に際しては一般規約も適用があり、利用者は一般規約に同意するものとします。一般規約と本個別契約に異なる定めがある場合は、個別規約が一般規約に優先して適用されるものとします。

第1条 (定義)
1.「本個別サービス」とは、当社が提供する、患者と医療機関等との間の診療、服薬指導行為等をサポートするための各種サービスであって、以下を含みます。
(1)モニタリングサポートサービス:本アプリを通じて、生活記録を入力し、医療機関等が確認するサービス
(2)問診サポートサービス:本アプリを通じて、問診情報を入力し、医療機関等が確認するサービス
(3)診察サポートサービス:本アプリを通じて、予約を行い、患者と医療機関等との間でビデオチャットにて診察を行うサービス
(4)服薬サポートサービス:本アプリを通じて、患者と登録医師等との間でビデオチャットにて服薬指導を行うサービス
2.「利用医療機関等」とは、当社と合意するところにより当社のサービスを利用する医療機関をいい、以下を含みます。
(1)病院・診療所
(2)健診機関
(3)薬局
(4)介護老人保健施設
(5)訪問看護ステーション
(6)企業・健康保険組合
(7)その他、本個別サービスを通じてオンライン診療・服薬指導を行う関係施設
3.「登録医師等」とは、利用医療機関等が本個別サービスを利用するに際して登録した者をいい、以下を含みます。
(1)医師
(2)看護師・保健師
(3)管理栄養士
(4)薬剤師
(5)企業・施設スタッフ
(6)その他、医療機関が利用を承諾する医療関係者
4.「利用者」とは、本個別規約に同意して、本個別サービスを利用する者をいいます。ただし、本個別サービスの対象となる患者が未成年者、成年被後見人、被保佐人または被補助人(以下「制限行為能力者」といいます。)に該当する場合は、親権者、成年後見人、保佐人もしくは補助人(以下「法定代理人」といいます。)が、患者の法定代理人として本個別規約に同意し、本個別サービスを利用した場合には、患者本人を利用者とみなします。患者が要介護者または要介助者に該当する場合は、患者本人(患者本人が制限行為能力者の場合は法定代理人)の同意を得て、患者に代わって介護者または介助者(以下「介護者等」といい、法定代理人と合わせて「法定代理人等」といいます。)が本個別規約に同意し、本個別サービスを利用する場合には、患者本人を利用者とみなします。
5.「本個別サービス利用契約」とは、当社が利用者に対し、本個別規約に基づき本個別サービスを利用することを許諾することを内容とする契約をいいます。
6.「患者情報」とは、次の項目の全部または一部を含むデータであって、本個別サービスにおいて取り扱われるすべてのものをいいます。
(1)氏名、生年月日、年齢、性別、その他本個別サービスに登録される利用者に関する情報
(2)本個別サービスを利用することによって記録、蓄積される情報(利用者が入力する情報のほか、利用医療機関等が入力する情報、システムによって自動的に計算・登録される情報を含みます。)

第2条 (同意)
本個別サービスを利用しようとする者(以下「申込者」といいます。)は、以下の各事項に同意するものとします。
(1)当社所定の方法で利用医療機関等に患者情報をご提供いただく必要があります。申込者が制限行為能力者である場合、法定代理人の明確な同意を得たうえで、一般規約及び本個別規約に同意してください。また、申込者が患者の介護者等である場合、患者本人の同意を得たうえで、一般規約及び本個別規約に同意してください。
(2)申込者は、登録済のHomeLink アカウントおよびパスワードから機能追加の設定を行う方法により本個別サービスの利用を申し込むこととし、オンライン診療サービス及び服薬指導サービス追加画面が表示された時点で、本個別規約の内容を含む本個別サービス利用契約が成立します。
(3)本個別サービスの対象となる患者に代わって法定代理人等が本個別サービスを利用する場合、法定代理人等の利用等による効果、結果等は利用者である患者に帰属します。
(4)本個別サービスの対象となる患者が制限行為能力者または要介護者もしくは要介助者に該当する場合で、法定代理人等が当該患者に代わって登録する場合、当該患者が本個別規約に同意したこととします。
(5)申込者は、本個別サービスを利用するに当たり、利用医療機関等からの指示や同機関等との個別の同意が必要な事項がある場合、当該利用医療機関等の指示に従ったうえで本個別規約に同意するものとします。

第3条 (申込の不承諾)
当社は、申込者が次の各号のいずれかに該当する場合は、登録および本個別サービスの利用を承諾しないことがあります。
(1)申込者が、過去に、一般規約又は本個別規約等の違反により、本個別サービスの全部または一部の利用の停止、または登録の抹消を受けたことがあること
(2)その他当社の業務の遂行上または技術上支障があること

第4条 (本個別サービスの利用契約)
1.当社は本個別サービス利用契約に基づいて、利用者に対し、本個別サービスを提供します。
2.当社が当社のウェブサイトその他において、本個別サービスに関するガイドライン、利用規則を定めて表示したときは、当該表示も本個別規約の一部を構成するものとします。
3.患者本人に代わって、法定代理人等が本個別規約に同意して利用者となる場合は、法定代理人等の管理と責任の下、当該患者も本個別サービスを利用できるものとします。
4.本個別サービスの利用にあたって、利用医療機関等から別途指示のある場合には、利用者は、当該利用医療機関等の指示のもと本個別サービスを利用するものとします。
5.利用医療機関等または登録医師等及び利用者の都合により予約時間の変更・キャンセル、予約時と違う登録医師等が診療、服薬指導を行う等によるトラブルは、当社は一切の責任を負いません。

第5条 (本個別サービスの利用料)
1.本個別サービスの利用料その他の費用(以下「本個別サービス利用料等」といいます。)は、別途当社が当社ウェブサイト又はその他に定めるところによるものとし、利用者は本個別サービス利用料等を当社に支払うものとます。
2.本個別サービス利用料には、本個別サービスを通じて利用医療機関等より提供される診療、服薬指導等にかかる対価は含まれません。
3.本個別サービスを通じて利用医療機関等および登録医師等の診療又は服薬指導を行った場合、結果如何にかかわらず、利用者は本個別サービス利用料を当社に支払うものとします。

第6条 (個人情報の取扱い)
1.患者情報には、個人情報(個人情報の保護に関する法律(平成15 年法律第57 号)2条1項に定めるものをいいます。)または要配慮個人情報(同条3項に定めるものをいいます。)が含まれる場合があります。
2.当社は、利用医療機関等が遠隔診療又は服薬指導に必要な患者情報を利用者から取得するほか、利用医療機関等も本個別サービスを通じて患者情報を取得するものとし、利用者はこれに同意します。また、当社または利用医療機関等が取得した患者情報は、利用者が他の利用医療機関等を本個別サービス上において選択ことによって、当該利用医療機関等も取得することに利用者はあらかじめ同意します。
3.個人情報の取扱いにつき、当社が定める個人情報保護方針
https://linkjapan.co.jp/privacy-policy/(以下「プライバシーポリシー」といいます。)
に従うものとし、利用者は、本個別サービスを利用する場合には、プライバシーポリシーの各規定に従うことを承諾したものとみなします。
4.当社は、プライバシーポリシー記載の目的のために、患者情報を、次の者に提供することができるものとします。
(1)医療機関等
(2)医療・健康に関するサービス開発者・提供者(当社以外の者)
(3)学術研究機関(学会に所属する個人を含みます。)
5.当社は、前項の場合のほか、次の場合に患者情報をプライバシーポリシー記載の目的の限度で第三者に取扱いの委託または提供することができるものとします。
(1)法令の定め、公的もしくは政府機関からの要求によって患者情報の提供が必要になる場合
(2)患者情報の取扱いを外部の事業者に委託することに伴い、患者情報を共有する場合
(3)医療機関等による医薬品等の配送を患者へ配送する場合における、配送業者への住所等の提供、診察料等のクレジットカード決済手続きにおける、決済代行業者へのクレジットカード番号等の提供など、当社の正当な業務の範囲内であって、利用者の利益が侵害されるおそれのない提供を行う場合
(4)利用者から明示的に第三者への開示または提供を求められた場合
(5)合併その他の事由による事業の承継に伴って提供される場合

第7条 (通信の秘密)
当社は、電気通信事業法に基づき、利用者の同意を取得した場合またはその他の法令に基づく場合を除き、利用者と利用医療機関等(登録医師等を含む)との間の通信の秘密を守ります。

第8条 (権利帰属)
当社ウェブサイト及び本個別サービスに関する知的財産権その他の権利は全て当社、当社にライセンスを許諾している者、ISP 等又は当社が業務提携するその他の事業者に帰属しており、本個別規約に基づく本個別サービスの利用許諾は、当社ウェブサイト又は本個別サービスに関する当社又は当社にライセンスを許諾している者の知的財産権のユーザーへの移転又はユーザー以外の第三者への利用許諾を意味するものではありません。

第9条 (情報管理)
1.利用者は、自己の責任により、本個別サービス上で自身の患者情報を管理します。
2.利用者が自身の患者情報を提供する利用医療機関等を選択した場合、自己の患者情報が利用医療機関等によって取得されます。当社は、利用者または利用医療機関等の操作誤り等によって生じた損害について、一切責任を負いません。

第10条(禁止行為・損害賠償)
1.利用者は、以下の各行為を行ってはなりません。
(1)利用医療機関等及び登録医師等に対し虚偽の情報を提供する行為
(2)法定代理人等を除く他人の診療・服薬指導等を受ける目的で本サービスを利用する行為
(3)本個別サービスの利用に関し、自己または第三者のために不正な利益を得ようとする行為
(4)虚偽の情報に基づき処方箋を受領しようとする行為、または同一の処方箋を使用し複数の薬局から処方薬を得ようとする行為
(5)他人の知的財産権、プライバシーに関する権利、その他の権利または利益を侵害する行為
(6)個人や団体等を誹謗中傷する行為
(7)本個別サービスで得た情報を本個別サービスの利用目的の範囲を超えて第三者に譲渡する行為、または営利目的で譲渡する行為
(8)公序良俗に反する行為
(9)本個別サービスを利用し、各登録医療機関等への予約及びキャンセル等を繰り返し、各登録医療機関等の営業を妨害する行為
(10)法令に反する一切の行為
(11)本個別サービスの運営を妨げる行為
2.利用者が本個別規約の各条項に違反し、当社または第三者に対して損害を与えた場合、利用者は当社または第三者に対して損害賠償義務を負うものとします。

第11条 (解約・利用終了)
利用者は、当社所定の方法で本個別サービスの利用を終了し、本個別サービス契約を解約することができます。

第12条 (免責)
本個別サービスは遠隔での診療・服薬指導行為等をサポートするツールであって、医療機器・医療行為・診断結果・処方箋・緊急性の内容を保証するものではありません。
1.当社は、利用者または利用医療機関等が本個別サービスに入力する情報について、内容の正確性、有用性、完全性について保証するものではありません。
2.利用者は、自己の責任で本個別サービスの利用を通じて利用医療機関等から診療、服薬指導、その他の医療サービスの提供を受けるものとし、利用者は、利用医療機関等の指導に従うこととします。
3.当社は、本個別サービスの利用に際して、次の各号について保証するものではありません。
(1)電気通信回線等の障害によって本個別サービスの中断、不具合、エラー等が生じないこと
(2)当社が提供するアプリケーション、当社ウェブサイトに対する不正アクセス等によって当社コンテンツの毀損、改ざんまたは本個別サービスの中断、不具合、エラー等が生じないこと
4.当社は、本個別サービスに起因して利用者、利用者の家族その他の第三者に生じたあらゆる損害について一切の責任を負いません。ただし、当社の故意または過失によるものについてはこの限りではありません。
5.当社は、いかなる場合であれ、利用者が受けた医療サービスの結果について責任を負うものではありません。本個別サービスを介してなされる診療、服薬指導等は、利用医療機関等がその責任のもと行うものであって、当該行為に起因する一切のトラブル、損害等について、当社は責任を負うものではありません。
6.当社は、利用医療機関等および登録医師等が利用者の診療や服薬指導等を開始・継続することを保証するものではありません。

第13条 (本個別規約の変更)
当社は、本個別規約を変更できるものとします。当社は、本個別規約を変更した場合には、利用者に当該変更内容を通知するものとし、当該変更内容の通知後、利用者が本個別サービスを利用した場合には、利用者は、本個別規約の変更に同意したものとみなします。

第14条 (解除)
1.当社は、利用者が一般規約又は本個別規約のいずれかの条項に違反、もしくは違反する恐れがある場合または利用者の責めに帰すべき事由によって本個別サービスの利用を継続しがたい重大な事由が発生した場合において、14 日以内にこれを是正するようもとめてもなお是正されなかったとき、または利用者による本個別サービスの利用により本個別サービスの運営に支障が生じると当社が判断する場合、当該利用者に何ら事前の通知をすることなく、本個別サービス利用契約を解除することができます。
2.当社は利用者に対し、下記の措置を行う理由について説明する義務を負いません。
(1)利用者が本個別サービスにおいて登録した情報の全部または一部についての変更または削除
(2)本個別規約の解除及びそれに伴う本個別サービスの利用停止、または本個別サービスの利用者としての登録情報の抹消
(3)そのほか当社が必要と認める措置

第15条 (業務委託)
当社は、本個別サービスに係る業務の一部または全部を第三者に委託することができるものとします。

以上

制定:2023 年6 月1 日
改定:2023 年11 月1 日

TOP