動画マニュアル

STEP1アイコン

1. 付属品・本体について(各ボタン・充電・リモコンボタン)

付属品

本体について

リモコンボタン

2. 設置方法

取り付け方法

※底面のツマミを時計回りに回すとフックが短くなります

両開き(2台設置)の場合

 アプリを使用せずご利用する場合(全開全閉設定+リモコン登録)

カーテンを装着してください

最後に付属リモコンと機器の全開全閉設定を行えば設定は完了です。

アプリをご利用の場合は、この章はスキップしてください。


もくじ

片開きの場合(1台使用)はこちら
両開きの場合(2台使用)はこちら

全開全閉とリモコン登録(片開き)

※全開全閉設定は「開く」「閉じる」ボタンを同時押ししてから60秒間だけ発動します。
そのため60秒以内で全開全閉設定を完了させる必要があります。

全開全閉とリモコン登録(両開き)

※全開全閉設定は「開く」「閉じる」ボタンを同時押ししてから60秒間だけ発動します。
そのため60秒以内で全開全閉設定を完了させる必要があります。

3. HomeLinkアプリの準備

機器を利用するには、HomeLinkアプリが必要になります。
デバイスにアプリが入っていない場合は、以下のボタンからアプリのインストールとアカウントの作成をお試しください。

4. セットアップ前の確認事項

以下ページを参考に、スマートフォンの設定とアプリ権限をご確認ください。本製品のセットアップや操作にはスマートフォンとBluetooth接続されている必要がございます。

※Bluetooth接続ができない離れた場所から操作を行いたい場合は、ハブを使用する必要がございます。詳細は「ハブとの連携」をご確認ください。

5. セットアップ方法(+全開全閉の設定)

※本製品を2台使用する両開き利用の場合、まず1台で本項目の工程を行い、完了後に2台目も同様に本工程を行ってください。

セットアップ前に

セットアップ前にリセットボタンを6秒以上押してセットアップ待機状態にしてください。
セットアップ待機状態になったら、ピーッと音がなり、ランプが青点滅を始めます。

1

2

3

4

5

6

「次へ」をタップするとセットアップが完了し、全開全閉の設定へ進みます。


全開全閉の設定

1

「◀」もしくは「▶」をタップし、カーテンが完全に開くところまで動作させ「停止 II」で場所を決めます。

2

「開 位置保存」をタップし、全開位置を保存します。

3

「◀」もしくは「▶」をタップし、カーテンが完全に閉まるところまで動作させ「停止 II」で場所を決めます。

5

「閉 位置保存」をタップし、全閉位置を保存します。


セットアップが上手くいかない場合は、以下をご参照ください。

6. セットアップができたら(カーテン取り付け、全開全閉の再設定)

セットアップが終わったら

カーテンを装着してください

全開全閉の開き方

セットアップが終わった後で、全開全閉を再度行いたい場合は、アプリから開始することができます。
セットアップの工程がしっかりとできている場合は、追加で行う必要はございません。
カーテンを動かしたときに位置が想定と異なる場合に行ってください。

1

2

3

4

全開全閉の設定方法自体は、マニュアル内「5. セットアップ方法(+全開全閉の設定)」をご覧ください。

7. 両開き設定(一括操作)

※本製品を2台使用する両開き利用の場合、両開き(一括操作)の設定を行っておくことを推奨します。

1

2

3

4

5

6

8. 操作方法・画面の説明

ホーム画面

操作画面

設定画面


付属リモコンの登録は以下FAQを御覧ください

9. カーテン速度の設定(動作速度と動作音比較)

カーテンの速度は、アプリ内のeCurtain3設定画面で変更することができます。

アプリホームの「>」から操作画面を開き「ペンとノートマーク」をタップすると設定画面を開きます。

比較動画

4パターンの動作速度と動作音の比較は以下の動画をご覧ください。

※音声はレールとeCurtain3の接地面から1cmの箇所に高性能マイクを配置し、4パターンとも全く同じ音量で収録しています。

10. ハブとの連動

ハブを使用すると、機器がハブを経由してインターネットに接続できるためスマートフォンが遠くにあっても操作することができるようになります。
また、スマート機能などのほか製品との連動も可能になります。

ハブとの連携方法や、対応ハブについては以下をご覧ください

11. タイマーの設定

以下の手順でタイマー設定に進むことができます。

1

2

ローカルタイマー

ローカルタイマー設定では、本製品の本体にタイマー設定を保存することができます。
そのためローカルタイマーを使用すれば、ハブがなくても本製品をタイマー操作することができます。

※一括操作にはローカルタイマーを使用できません。

1

2

3

4

5

6

クラウドタイマー

クラウドタイマーはサーバー上にタイマー情報を保存するタイマーで、ハブとの連携があらかじめ必要です。

※GPSとの連携や、他の機器と合わせてタイマーをかけることができます。
※一括操作にも使用することができます。

1

2

3

4

5

6

12. スマート機能について

※本製品でスマート機能を使用するには、ハブとの連携をあらかじめ行っておく必要があります。
詳細は、本マニュアルの「ハブとの連携」をご確認ください。

シーンの設定

複数の動作を組み合わせて、1つの指示にまとめることができます。

 

連動の設定

GPSやお持ちの弊社センサー機器と連動して、機器を自動化できます。

 

13. スマートスピーカーとの連携

※本製品でスマートスピーカー連携を使用するには、ハブとの連携をあらかじめ行っておく必要があります。
詳細は、本マニュアルの「ハブとの連携」をご確認ください。

ハブと連携されていることを確認し、以下のリンクを参考に各種スマートスピーカーでの使用方法をご確認ください。

  ランプ表示・仕様

ランプ表示

青ランプ点滅 ペアリング待ち
青ランプ点灯 リモコンペアリング待ち
赤ランプ点灯 充電中
ランプ消灯 充電完了・デバイス待機中・電源OFF

 

仕様

製品名 eCurtain 3
型番 CT-3
入力電源 DC 5V 1.5A
充電電流 約0.8A
無線部 2.4GHz IEEE 802.15.1
重量 約346g
外型寸法 148 x 77 x42.5mm
動作環境(湿度) 0〜95%
動作環境(温度) 0〜45℃
バッテリー容量 3200mAh*2
充電時間 約8時間
※ご利用状況や環境によって変化します。
1充電あたりの使用可能時間 最大12ヶ月
※テスト環境下での測定値をもとに算出(1.5mレール・計5kgのカーテン・1日1回の開閉)
※ご利用状況や環境によって変化します。
付属品 ・本体
・リモコン(電池入り)
・両面テープ(リモコン用)
・ストッパー(レール用パーツ)
・リンク2つ(ランナー用パーツ)
・USB-C to USB-A ケーブル
取得認定 技術基準適合証明(Rマーク)
アプリ要件 iOS 13.0以上 Android 7.0以上

 

TOP