【初心者向け】スマートスピーカー選びのコツ!GoogleとAlexaどちらがオススメ?

【初心者向け】スマートスピーカー選びのコツ!GoogleとAlexaどちらがオススメ? ALEXA

Echo年々、スマートスピーカーを家に導入する方が増えてきています。

スマートスピーカーで、2つの大きなシェアを誇るのが、GoogleAmazonです。
どちらも優れた音声認識の技術を有しており、会話のやりとりや、指示できる内容などもかなり充実しています。

ただ、どちらも優れた音声アシスタントがゆえに、どちらを選べばいいのかわからないという方も多いのでは無いでしょうか?

Google Home mini

今回は、そんな悩みを解決すべく、GoogleとAmazonの音声アシスタントを比較していこうと思います。

これから、スマートスピーカーデビューをしようと思っている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

選ぶ際に最初に抑えておくべきポイント

チェックポイントその前にどちらか選ぶ上で、一番重要なポイントをお話します。
それは、普段使用しているサービスが利用できるかどうかという点です。

例えばAmazonの場合は、音楽サービスとしてAmazon Music、Googleの場合はYoutube Musicというサービスがありますが、アレクサでYoutube Musicは利用できませんし、GoogleでAmazon Music は利用できません。

このように自分が利用している音楽サービスや映像サービス、クラウド写真サービスなどが利用できるかどうかは事前にチェックしておくことをオススメします。
その上で、まだどちらか迷っているという方は、このまま記事を読み進めてくださいね。

Amazon、Googleどちらのスマートスピーカーがオススメ?

Echo個人的には、現状ではAlexaがオススメです。
では、僕がオススメする3つの理由をこれからお話していきます。

オススメポイント① より人間に近い会話能力

理由としては、Googleよりも若干音声アシスタントとしての機能が優れているという理由です。
これはあくまで僕の個人的な意見ですが、Alexaの方が声や会話の仕方が人間に近いです。例えば、Alexaの場合は質問した後に補足情報などの提案などをしてくれる機能などが合ったりしますが、Googleの場合は結構質素で機械的な返答が多い気がします。

おすすめポイント② 専用アプリの使いやすさや、スキルでの機能拡張

あとは、Amazonの方がスマートスピーカー専用アプリの使いやすさに優れているという点も重要です。
AmazonにはAlexaアプリ、GoogleにはGoogle Homeアプリという専用アプリがありますが、UIやメニューの配置、設定項目の説明のわかりやすさはAlexaアプリの方が優れていると感じます。

アプリについては、スマートスピーカーを購入する前でもダウンロードして触ることができるので、皆さんも一度触って使い勝手を確認してみることをお勧めします。

後もう一つは、Alexaスキルで機能の拡張ができるという点。
Alexaスキルとは、音声操作向けに開発されたアプリのようなものです。
例えば、出前館やUberなどのスキルを使用すれば、音声操作で出前を注文するということも可能になります。
Googleにはこういったスキル追加機能が無いので、機能の拡張性という点でもAlexaの方が優れています。

おすすめポイント③ 機種のバリエーションが多い

Googleは現在4種類、Amazonでは現在10種類のスマートスピーカーを販売しています。
どちらも、音質に特化していたり、カメラや画面付きであったり、コンパクトさ重視であったりと、基本的な選択肢はそろっていますが、Amazonにしかない特徴を備えたきしゅもあります。

例えば、画面が自動で回転する機能が付いたスマートスピーカーであるEcho Show10
や、3Dオーディオ技術を搭載した音質特化型のEcho studioなど。

基本的に高音質なスマートスピーカーを求める場合は、Amazonに軍配が上がる気がします。

Amazonの方が、思い切った新しい機能を搭載して、新しいデバイス開発に挑戦をしている姿勢が見えるという点でも高評価のポイントです。

Echoシリーズの比較記事もありますので、以下の記事を参考にしてみてください。

【2022年】最新スマートスピーカー比較!おすすめはどれ?〜Amazon Alexa 編〜
どのスマートスピーカーを買っていいかわからない方へ、失敗しないための選び方を解説。

Googleの良いところは?

Google Nest hubいままでAlexaの良いところばかりお話をしてきましたが、もちろんGoogleにもAlexaにはない良いポイントがあります。
例えば、何か知らない単語を聞いたりするときは、情報量が多いGoogleに軍配が上がります。
もちろんAlexaもネットから情報を引っ張ってきてくれて答えてくれますが、時々答えられない時があり、そんな時にGoogleに聞くと答えてくれる時があります。

音声操作あと、個人的にGoogleの機能で魅力を感じているのは、時間指定をして家電操作をすることができる点です。
例えば「OK Google,今日の夜10時に電気を消して」と指示して動作をさせることが可能です。

2022年11月にアレクサでも上記の時間指定動作をすることができるようになりました。

現状はAlexaが1歩リード

さて、ここまでが僕がAmazonの音声アシスタントであるAlexaをオススメする理由です。
しかしながら、音声アシスタントやアプリは日進月歩で進化していっています。
あくまで現状での比較となりますので、来年などはまた評価が変わっている可能性もあります。その時はまた記事にしようと思います。

このブログでは、IoT関連のお役立ち情報やセール情報、新着情報などを更新しています。
「楽しく読める有益な情報」を提供できるように頑張りますので、今後もぜひチェックしていただけると嬉しいです。

株式会社リンクジャパン
AI × IoTの技術で社会問題を解決する。
スマートホームやヘルスケアサービスを提供する会社です。
スマートホーム化に関するお困り事やご相談はリンクジャパンまで!