eCamera Sの機能
eCamera4の主な機能になります。
- ソーラー充電
- モーションセンサー検出機能
- 人物検出機能
- 検出範囲最大10M
- 相互通話
- IP 65防水
- 配線工事不要
- 防犯カメラ機能
- クラウド保存
- 最大256GBのSDカードまで対応
0. ご利用時の注意点(必ず読んでください)
- 利用全般
- ・初めて使う時には、必ず10時間以上充電してから使用ください。
- ・しばらく使用しない場合、電源をOFFにしてください。
- ・SDカードを抜き差しするときには、必ず電源をオフにしてください。
- ・ご利用前にレンズに貼り付けられたフィルムを取り外してください。
- ・充電時には、ゴムパーツのUSB-C端子部分のみくり抜いてください
- 設置
- ・Wi-Fiルーターから遠すぎない、かつ地面より2〜3mの場所に、カメラが横を向く形で設置してください。
- ・カメラと地面の角度はおよそ水平15°が推奨です。
- ・動体検知機能を十分に使用できるよう、検知対象がカメラに収まるように設置してください。
- ・人や車など検知対象が異常に多い場所に設置することは、バッテリー消耗の関係から推奨しません。
- ・ソーラパネルが十分に充電できるよう、パネルに太陽光が十分当たる場所に設置してください。
※レンズ内部に直接太陽光が入り込む状態は必ず避けてください。 - ご利用前に
- カメラ部分のフィルムを剥がしてください
1. HomeLinkアプリの準備
機器を利用するには、HomeLinkアプリが必要になります。
デバイスにアプリが入っていない場合は、以下のボタンからアプリのインストールとアカウントの作成をお試しください。
2. セットアップ前の確認事項・各ボタンについて
3. 機器のセットアップ
電源ボタンを5秒ほど長押しして、赤ランプが点滅することを確認してください。赤ランプが点滅したらセットアップ待機状態となります。
もし赤点滅にならない場合は、本体からピープ音がするまでリセットボタンを長押しして、音がしたら指を離して少し待って下さい。
※赤ランプが点滅するまで十数秒かかることがあります
1
2
3
4
5
6
7
8
9
セットアップが上手くいかない場合
※eCamera 4とeCamera2は同じピープ音を出します。
4. 操作方法・画面の説明
5. 設置方法

設置上の注意点

カメラは水平になるように設置・調整してください

設置は15°ほど下向きの角度が推奨となります。
また、地面からは2〜3mほどの高さが理想的です。

レンズ内に直射日光が入るような設置方法は避けてください。
6. 検知モードについて
7. 夜間モードについて
8. 警報モードについて
6. SDカードへ録画・視聴をする
SDカードを差し込めば準備完了です。以下の手順に従って常時録画もしくは検知録画など、録画方法を設定してください。
- 1 アプリホームにてカメラの「>」マークをタップ
- 2 画面右上の「ペンとノートマーク」をタップ
- 3 設定内の「録画」から常時録画もしくは検知録画のどちらかを選択
- 4 これで設定内容の録画を行うようになります。
SDカード録画に関するFAQ
7. クラウドへ録画・視聴をする
クラウド保存機能は近日中にご利用可能となります。
ご提供可能になりましたら、ソフトウェアアップデートにて配信予定です。
ランプの状態

仕様
製品名 | eCamera S |
---|---|
型番 | S |
SDカード保存 | 最大256GBのmicroSDカードに対応 ※FAT32形式のみサポート ※カードは別売りです |
クラウド保存 | 料金発生する場合があります |
解像度 | 300万画素 |
有効画素 (ピクセル) |
通常画質:縦640 × 横360 高画質:縦2304 × 横1296 |
シャッタースピード | 1/25〜1/100,000s |
最低照度 | カラー:1Lux 白黒:0.01Lux |
レンズ | 3.6mm@F2.0, 95° |
動作温度 | -10~50℃ |
動作湿度 | <90%RH 結露なきこと |
無線部 | 2.4GHz Wi-Fi (IEEE802.11b/g/n/ax) |
音声 | マイクとスピーカーを内蔵(アプリで使用) |
昼/夜モード切替 | 自動(ICR)/カラー/白黒 |
検知方法 | PIR検知 ※PIR検知はモーション量ではなく、測定範囲内の温度変化を使用して判定を行います。測定範囲内に温度変化が生じない場合は検知・録画されません。(例:枯れ葉の動きや洗濯物など) |
動作検知範囲 | 最大10m |
動作検知角度 | 100度 |
モーション検出の感度 | レベル1〜10=1m〜10m ※画像処理の感知感度における参考値です |
本体サイズ | 96 × 116 × 58mm |
本体重量 | 約331g |
防水防塵規格 | IP65に対応 ※極端な環境の場合、結露や水の侵入が発生する可能性があります、ご注意ください。 |
電源 | 入力:DC 5V 1A |
ソーラー充電 | 入力:1.6W ※照度38000Lux基準での実測値 |
本体電源口 | USB-C |
バッテリー容量 | 5000mAh |
バッテリー駆動可能時間 (待機のみ) |
6ヶ月 ※環境によって大きく変動します |
バッテリー駆動可能時間 (動作時) |
1.5〜2ヶ月 ※環境によって大きく変動します |
フレームレート | 1〜25fps |
ビットレート | 32Kbps〜2Mbps |
動画コーデック | H.264 |
耐使用年数 | 5〜10年 ※直射日光や雨に長時間さらされることを想定した耐使用年数です。使用状況により耐使用年数は変動します。 |
リセット方法 | 赤ランプが点滅するまでリセットボタンを5秒以上長押し |
付属品 | 1. カメラ本体 2. ブラケット 3. ステッカー 4. USB-C to USB-A ケーブル 5. 取り付け用ビス 6. ユーザーガイド |
取得認定 | 技術基準適合証明(Rマーク) |
アプリ要件 | iOS 13.0以上 Android 7.0以上 |