リンクロックM
美和ロック FAQよくあるご質問


ご利用前の質問

  • 対応機種・非対応機種(HomeLinkアプリ動作)

    HomeLinkアプリで機器を使用する際の対応機種および非対応機種です。

    非対応・非推奨機種

    非推奨:Huawei HarmonyOS搭載機種
    一部通信にて不安定なことがあるため非推奨

    非対応:Huawei EMUI搭載機種
    一部通信にて不安定なことがあり、一部製品の操作やセットアップができないため非対応

    動作確認済みの推奨機種

    iOS
    ・iOS13以上のiPhone全モデル
    ・iPad(10代目)
    Android
    ・Samsung Galaxy A23
    ・Samsung Galaxy S22
    ・Samsung Galaxy S23
    ・ソニー Xperia 1 V
    ・ソニー Xperia 5 IV
    ・Xiaomi Redmi Note 10 Pro
    ・Oppo A5 2020
    ・シャープ Aquos Sence 8
    ・Google Pixel 4a
    ・Google Pixel 8 Pro
    ・Google Pixel 8a

    対応機種

    iOS
    13.0 以降に対応しています。
    Android
    7.0以降に対応しています。

    ※iOSとAndroidの正式サポートしております。MacOSやFireOS等はサポート外となります。
    ※iPadなどタブレットに関しては、一部アプリ画面にてスマートフォン版の表示となっている場合がございます。そのため基本的にはタブレット非推奨となっております。
    ※Mチップ搭載Macでは動作できません。
    ※Android6でもインストール自体は可能ですが、OSに起因した動作不良が起きる可能性があるため非推奨です。
    ※Androidの場合、SoCや各メーカーのOS仕様の違いなどもあるため、稀に条件を満たしていても動作が安定しない・使用できない端末がございます。

    このFAQは役に立ちましたか?

    はい
    いいえ
    フィードバックありがとうございました。
  • セキュリティ・プライバシーについて / 運営・開発・製造国について

    LinkJapanについて

    アプリ開発や運営、サーバー保守やサポート等、主要な業務は日本国内で行っています。(本社は東京)

    サーバー・通信

    本製品のネットワーク上のデータは、SSL(※)で暗号化している為、第三者による盗み見、盗聴を防ぐことが出来ます。
    クラウドのセキュリティに関しては、世界最高水準の安全性を誇るAmazonのAWSを利用しています。

    製造国

    製品の製造については、中国で行っております。

    アカウントについて

    アプリやアカウントに関しては、アカウントを作成したお客様のみが利用できるようなっております。
    したがって、第三者だけでなく弊社でも見ることができない仕様となっております。

    ※アカウントパスワードは定期的に変更するなどアカウントは慎重に管理してください。

    ※SSL暗号とは … インターネット上のクレジットカード情報送信などにも利用されている暗号化技術

    このFAQは役に立ちましたか?

    はい
    いいえ
    フィードバックありがとうございました。

アカウント・ログインについて

  • 文字や数字、ボタンなどが画面の外にはみ出す場合

    ボタンが表示されない場合は、スマートフォンの文字設定が原因となっている可能性があります。
    文字サイズを標準にしたり、文字の太さを標準にしてみてください。

    以下の手順で設定をお試しください。
    ※iPhoneでの操作を記載しています。Androidの場合、機種によって操作が大きく異なるため「Android 文字サイズ」や「Android 文字の太さ」などで検索しトラブルシューティングを行ってください。

    1

    2

    3

    4

    5

    それでも解決できない場合は、文字の太さを標準に変更してみてください。

    このFAQは役に立ちましたか?

    はい
    いいえ
    フィードバックありがとうございました。
  • アカウント登録の際に、認証コードが届きません

    以下の項目をご確認ください。
    ・迷惑メールフォルダに届いていないか
    ・入力した「英数字」や「@」が全角になっていないか
    ・(Gmailのみ)プロモーションに認証コードが届いていないか

    スマートフォンで受信できない場合は、例えばパソコンや別の端末など受信環境を変えても同様かお試しください
    (届いたメールの本人確認用コード(数字4桁)を見てアプリ上に入力するだけなので、別の端末でメール受信しても問題ありません)

    このFAQは役に立ちましたか?

    はい
    いいえ
    フィードバックありがとうございました。
  • HomeLinkアプリのダウンロード / アカウント登録

    1. HomeLinkアプリをダウンロード

    以下のリンクからアプリをインストールしてください。

    STEP1アイコン
    STEP1アイコン

    STEP1注意事項

    2. アプリへのアカウント登録

    アカウント登録の際は、以下の項目にご注意ください。
    ・認証コードが迷惑メールフォルダに届く恐れがあります
    ・入力した「英数字」や「@」が全角になっていないか
    ・メールアドレスに大文字が含まれていると正しく機器を使用できません

    1

    2

    3

    4

    ホーム画面が表示され、アカウント登録完了です。
    機器のマニュアルを確認しながら、セットアップや設定などへお進みください。

    このFAQは役に立ちましたか?

    はい
    いいえ
    フィードバックありがとうございました。

セットアップについて

  • アプリ権限の確認・変更方法(”Wi-Fi未接続”と表示される場合など)

     

    セットアップやアプリの動作が正常でない場合、「アプリへの権限」と「スマートフォンの設定」が障壁となっている可能性がございます。
    例えば、「Wi-Fi未接続と表示されてセットアップが進まない場合」や「GPS連動がうまく動作できない」といった症状が発生します。

    以下の2項目をご確認・設定してください。

    1. 権限の確認

    手順に沿ってアプリへの権限を許可してください。
    (セットアップ時は位置情報の許可が必須となっております。)

    iOSの場合


    Androidの場合

     

    2. スマートフォンの設定

    iOS・Android共通の設定


    iOSでの設定

     


    Androidでの設定

     

     


    このFAQは役に立ちましたか?

    はい
    いいえ
    フィードバックありがとうございました。

  • ランプが点灯・点滅しない(ロックハブ、ハブZigBee-Wi-Fi)

    リセット動作を行ってもランプが点滅しなかったり、ランプ自体が点かない場合は、別のコンセントに挿してみてください。
    壁コンセントにタップなどを使わずに直接挿すことが推奨されます。

    このFAQは役に立ちましたか?

    はい
    いいえ
    フィードバックありがとうございました。

本製品の動作について

  • 停電後に自動的に機器が復帰しない

    停電後、通常であれば自動的に接続が復帰します。
    ですが、通信が安定していないなどの理由によって自動復帰できないことが稀にあります。

    症状としては、オフライン時と同様のことが起きています。
    以下のFAQページをご覧ください。
    機器がオフラインになって復帰できない

    このFAQは役に立ちましたか?

    はい
    いいえ
    フィードバックありがとうございました。
  • 通常とは異なるランプ点灯をする場合(DTRS2 / PiACK 2)


    通常と異なるランプの場合、電池切れや通信エラーの可能性がございます。
    以下を参考に、状態に応じた操作をお試しください。
    PiACK 2 Smartの場合
    DTRS 2 Smartの場合

    PiACK 2 Smartの場合(テンキーありモデル)

    【赤い鍵マークと電池マークが点滅する場合】
    1ロックの場合電池切れ。2ロック(上下に鍵が2つ)の場合、上のスマートロックの電池が切れています。

    【青い鍵マークと電池マークが点滅する場合】
    下のスマートロックの電池が切れています。

    【青い鍵マークと赤い鍵マークと電池マークが点滅する場合】
    上下2つのスマートロックの電池が切れています。

    以下を参考に電池交換を行ってください。
    https://linkjapan.co.jp/support/faq2/dtrs_piack_battery/

    【青い鍵マークと赤い鍵マークが交互に点滅する場合】
    スマートロックが通信エラーを起こしている可能性がございます。
    スマートロック側の電池をすべて抜いて、2分以上放置させた後、電池を入れ直してください。

     

    DTRS 2 Smartの場合

    【施解錠ボタンを押した時、青ランプが2回ずつ点滅した場合】
    もうすぐで電池切れとなります。電池交換を行ってください

    【赤い鍵マークと電池マークが点滅する場合】
    1ロックの場合電池切れ。2ロック(上下に鍵が2つ)の場合、上のスマートロックの電池が切れています。

    【青い鍵マークと電池マークが点滅する場合】
    下のスマートロックの電池が切れています。

    【青い鍵マークと赤い鍵マークと電池マークが点滅する場合】
    上下2つのスマートロックの電池が切れています。

    【施解錠ボタンを押した時、青ランプが高速点滅する場合】
    スマートキー(Raccessキー)の電池が切れています。電池交換をお試しください。

    以下を参考に電池交換を行ってください。
    https://linkjapan.co.jp/support/faq2/dtrs_piack_battery/

    青い鍵マークと赤い鍵マークが交互に点滅する場合

    以下のどちらかが原因の可能性がございます。お手数ですが以下の手順をお試しください。

    原因:スマートロックが通信エラーを起こしている
    対処:スマートロック側の電池をすべて抜いて、2分以上放置させた後、電池を入れ直してください
    原因:上下の連動にエラーが起きている
    対処:上下連動を一度解除して再度 上下連動を行う
    手順1:ハブ(BLE)をコンセントから抜く
    手順2:こちらを参考に上下の連動(ペアリング)を解除する
    手順3:こちらを参考に上下の連動(ペアリング)を行います
    手順4:ハブ(BLE)をコンセントに刺し直します

    このFAQは役に立ちましたか?

    はい
    いいえ
    フィードバックありがとうございました。
  • 電池寿命・電池の種類について(DTRS2 / PiACK 2)

    スマートロック本体の電池について

    【電池の種類】
    DTRS2とPiACK2は、単三電池4本で稼働します。
    上下2ロックタイプの場合、筐体が上下に2つあるため、電池は8本使用します。

    【電池寿命】
    施錠+解錠を1回として1日10回操作した場合で約1年間でございます。

    電池切れかなと思ったら、本体で施解錠するとランプ点滅を確認してください。
    電池状況をランプ点滅でお知らせします。
    スマートロックが通常と異なるランプ点滅をする

    スマートキー(ラクセスキー)の電池について

    【電池の種類】
    CR2032(コイン電池)を一つ使用します。

    【電池寿命】
    通常の使用(1日10分送受信)で約1年です。
    この寿命は一般的な目安であり、使用環境によって異なります。

    ※スマートロック及びラクセスキーに初めに搭載されている電池ですが、化粧箱に入っている付属電池を使用していることがございます。その場合、出荷から時間が経っているため、新品の電池よりも多少電池残量が少ない可能性がございます。

    このFAQは役に立ちましたか?

    はい
    いいえ
    フィードバックありがとうございました。

アプリからの操作について

  • 複数のスマホで利用できますか?

    学習データはクラウドに保存されているため、利用したいスマホにHomeLinkアプリをインストールし、同じアカウントでログインすると複数のスマホで利用可能です。

    家族で、2台以上のスマホで使用されたい場合は、すべてのスマホで同じアカウントを使ってログインしてください。
    その際、GPSを使用する位置情報連動は、ログインしているすべてのスマホから位置情報を取得するため、正常に動作できないことがあります。

    このFAQは役に立ちましたか?

    はい
    いいえ
    フィードバックありがとうございました。

アプリの設定について

  • 各パネルの並べ替えや削除はできますか?(機器・リモコン・家電)

    可能です。並べ替えについては以下の内容を参照ください。「ー」アイコンで削除が可能です。

サポート・保証について

  • サポートの窓口はどこですか?

    購入後のお問い合わせについては、以下よりお問い合わせください。
    https://linkjapan.co.jp/contact/

    このFAQは役に立ちましたか?

    はい
    いいえ
    フィードバックありがとうございました。
  • サポートにメールで問い合わせしたのですが、返事がきません

    お問い合わせフォームよりお問い合わせ頂くと、ご入力されたメールアドレスに自動返信が届くようになっています。
    もし自動返信が届かない場合は、迷惑メールに自動返信が届いている、ご入力されたメールアドレスに誤りがある可能性あるため、ご確認ください。

  • サポートの受付時間を教えてください

    チャットサポート対応時間
    AIチャットボットが24時間対応いたします。

    メールサポート対応時間
    平日 10:00 ~ 19:00 (祝日を除く)
    ※メールは24時間受付中です。担当者が確認次第、順次ご対応いたします。

    公式LINEサポート対応時間
    平日 10:00 ~ 19:00 (祝日を除く)
    ※24時間受付中です。担当者が確認次第、順次ご対応いたします。
    ※Amazonおよび楽天のお客様専用

    休業期間
    お盆・年末年始・ゴールデンウィーク など
    ※詳細はサポートに関するお知らせをご確認ください。




TOP