全ての照明を自由に
スマート照明スイッチ
機能
- 全ての照明をアプリや声で操作
- どこからでも消忘れの確認&操作
- 外出時にワンタッチで全照明OFF
- 外出先から点灯して防犯対策
- スイッチ間連動でネットワーク三路配線に対応
特徴
- 通信が切れても一般スイッチとして利用可
- 暗闇でも見やすい&汚れにくい
- 工事や設定が簡単・安定通信
- 照明メーカー関係なく対応可能
- 操作ログを元に高齢者見守り
アプリ画面
シーリングやダウンライト等
あらゆる照明をスマート化
赤外線リモコン付きの照明であれば、
スマートリモコンで手軽に
スマート化できましたが、
機器が限定されてしまうという
課題がありました。
スマート照明スイッチなら、ダウンライト等の
埋め込み型照明もスマート化が可能。
機器を選ばず、
自由に照明をスマート化できます。
照明の消し忘れとは
今日でお別れです。
外出先からでも状態確認と
ON/OFF操作が可能
照明をIoT化すれば、
外出先からでもON/OFFの状態確認が可能。
あ!消し忘れた!という状況でも
家に戻る事なく
その場で照明をOFFにする事が可能です。
1系統のみで三路配線構築も可能
業界唯一のスイッチ間連動技術
スマート照明スイッチは
スイッチ間連動が可能。
これにより、各スイッチに配線された、
任意の照明を操作可能です。
この特性を活かして、
配線不要で三路配線の構築もできます。
入居開始後の
スイッチ構成も自由自在
ライフスタイルに最適化
「あの照明は、このスイッチで操作したい。」
今までは、照明の構成に
生活を合わせていましたが、
スマートスイッチに変更すれば、
照明を生活に合わせられます。
当社が照明の在り方に革命を起こします。
特殊な工事は不要
従来の照明スイッチと同様に
取り付け可能
IoT照明スイッチだから特殊な工事が必要?
いえいえ、全くそんな事はありません。
従来の照明スイッチと、ほぼ同じ方法で
設置が可能です。
さらに、漏れ電流の無い両切り配線を採用し
安全面にも最大限に配慮されています。
※免許も従来の電気工事士のみでOKです。
※別途AC電源ケーブルが1本必要です。
業界初!
ボタン一つで機器を一括操作
専用アプリHomeLinkの
便利な使い方の一つとして
例えば、ボタン一つで家電や住設機器を
一括操作する
「シーン設定」が可能です。
このボタンをアプリだけではなく、
照明スイッチのボタンに割り当て可能。
HomeLinkならではの
全く新しいライフスタイルを実現できます。
製品本体
1回路、2回路、3回路の3モデルがございます。
仕様
型番 | SWZ(1.2.3) |
---|---|
通信方式 (距離) | ZigBee3.0(10〜40m) |
サイズ | 75mm x 120mm |
本体質量 | 約220g |
動作環境 | 温度:0〜50℃ 湿度:0〜90% |
電源 | 110V 50/60Hz |
取得認証 | 技術基準適合証明、PSE |
設置方法 | 一般の照明スイッチ同様 |
動作環境 | 温度 -20〜50°C、 湿度<90% |
最大負荷(抵抗)
(白熱電球向け基準)※1 |
1回路:1×350W |
2回路:2×350W | |
3回路:3×350W | |
最大負荷(誘導)
(LED電球向け基準)※1 |
1回路:1×2A |
2回路:2×2A | |
3回路:3×2A | |
過電流保護 | 1回路:10A断路器に外部接続する必要があります |
2回路:15A断路器に外部接続する必要があります | |
3回路:20A断路器に外部接続する必要があります | |
システム要件 | iOS 11.0以上、Android 7.0以上 |
※1 安全を考慮して上記最大負荷の85%を実装時の最大負荷として接続可能台数を算出願います。 <計算例> |
|
※2 設置する壁の厚さは38mm以上が望ましいです。 |