コンセント直挿しで配線不要
国内唯一のスマートリモコン
eRemote Pro
内蔵の電流センサーで
エアコンの稼働状況が確実に見える
スマートリモコンの最も大きな悩みが、離れた場所からエアコンをONした時
本当に動いたかどうかは確実に判断できない事でした。
そこで、eRmoteProは今あるエアコンの消費電力を検知し、
数値をスマホに表示する事で、エアコンの稼働状況を確実に見える化。
法人向けに利用できる国内唯一のスマートリモコンです。
今ある家電の買い替え不要
スマホや声で操作
eRemoteProで操作できる家電はエアコンだけではありません。
目安として1部屋に1台設置し、複数家電のリモコンを集約できるので
今あるテレビやシーリングライトをスマホで操作。
さらに、スマートスピーカーAmazonEchoやGoogleHomeと連携すれば声で操作する事も可能で、
生活を便利にしたり、業務の効率化を実現する事ができます。
業界・利用シーン別活用法
eRemoteProは様々な業界で活躍します。
例えば不動産業界なら、住人のQOLを向上させ、物件の付加価値向上に繋がり、
介護業界なら、離れた場所から居室の空調管理を行う事で、業務の効率化に繋がります。
エアコンの稼働状況を見える化できた事で、活用の幅が大きく広がりました。
部屋に溶け込むように簡単設置
邪魔な配線も一切不要
設置はエアコンのコンセントに直接差し込み、本体横にエアコンのプラグを差し込むだけ。
配線不要なので、お子様が足を引っ掛けたり、掃除機があたって電源が抜けてしまったり
といった心配が一切なくなります。
高い場所にあるから、存在を主張せず部屋に溶け込むようにeRemoteProがそこにあります。
介護現場の無駄な訪室を削減
空調管理は特に介護の現場では非常に重要です。
エアコンの稼働状況が確実に見える化できるeRemoteProなら
エアコン管理の為の見回り回数を減らす事で、負担を軽減できます。
また、夏場に冷房のつけ忘れを防止する事で、熱中症の事故を防ぐ事も可能。
介護現場で業務の効率化・事故防止が可能な点もeRemoteProならではのメリットです。
AIで住宅エネルギーを最適制御
スマートデマンドレスポンスを実現
eRemoteProは電力使用量をAI解析し
使いすぎを防ぎながら、家電を最適制御します。
従来のスマートリモコンとは大きく異なり
家電のON/OFFを正確に判断し、
電力の使いすぎ時にエアコン等の家電を
自動OFFする事もできます。
※特許出願済み技術です。
スペック
製品名 | eRemotePro |
---|---|
型番 | pro |
通信 | WI-FI(IEEE802.11b/g/n) |
定格電源 | 15A 125V AC 50/60Hz |
定格電圧 | AC90~125V、50/60Hz |
消費電力 | 約1.2W |
動作環境 | 温度0℃〜40℃/湿度≦80% |
センサー | 電流センサー |
取得認定 | 技術適合証明/PSE |
外形寸法 | 縦73mm 横70mm 高さ70mm |
本体質量 | 130g |
APP要件 | iOS11.0以上/Android7.0以上 |