今ある分電盤をスマート分電盤に
家中まるごと電力を見える化
eNe Sensor
(エネセンサー)
分電盤の取り替えも中継機も不要
家庭用Wi-Fi環境でリアルタイム監視
eNe Sensorは今ある分電盤に設置可能
家庭用のWi-Fi環境で
HomeLinkアプリと繋がります。
既存や新築、集合住宅・戸建て物件
全てに導入できます。
1分毎に電力使用データを取得し、
それを活用する事で
高精度家電制御にも繋げる事ができます。
詳細データも一目瞭然
任意の幅でグラフ表示が可能
HomeLinkアプリで確認できるデータは自由自在。
時間帯・日別・月別・年別に
電力使用状況を確認する事で
より強く節電を意識づけ、
確実な行動に繋げる事ができます。
ハウスメーカー・デベロッパー様向け
エネマネ住宅で新たな付加価値を
eNe Sensorなら工事不要で
分電盤をIoT化できます。
さらに既存のスマート分電盤の半額以下で
導入が可能。
HomeLinkソリューションだからこそ
費用対効果を明確に、そして最大化できます。
対応製品との連携で既存の家電も
AI×IoT技術を活用した
住宅エネルギーの最適制御が可能

HomeLinkの強みの一つは拡張性。
例えば、
スマートリモコンeRemote ACとの組み合わせで
既存の家電でも消費電力に応じた
自動制御を行う事ができます。
電力事業者様向け
高精度インセンティブ型DRを提供

eNe Sensorは1分毎に電力測定を行う為、
電力使用状況を高精度に監視する事ができます。
また、測定値がデータとして残る為
これまでのデマンドレスポンスとは違い、
明確なインセンティブ型DRが提供可能です。
更に、eRemote ACと組み合わせれば
自動型スマートDRとする事もできます。
次世代HEMSで
従来のHEMSの課題を解決
eNe SensorとHEMSハブを組み合わせた
次世代HEMSソリューション。
これまでのHEMSが持つ課題を解決し
より幅広く、手軽にHEMS住宅を
実現できます。
もちろん次世代HEMSは補助金対応です。
製品サイズ・設置イメージ

スペック
| 製品名 | eNe Sensor | |
| 型番 | ENS | |
| 定格電圧 | 110V/220V | |
| 計測電流 | 最小40mA 、標準10A、最大100A | |
| 電流計測方法 | クランプ型CT | |
| 電源周波数 | 50/60Hz | |
| 消費電力 | 2W(10V-200mA)以下 | |
| AC 耐電圧 | 4000V/25mA 60 秒間 | |
| 無線規格 | 2.4GHz Wi-Fi 802.11b/g/n | |
| 取得認証 | 技術基準適合証明(Rマーク) | |
| IP保護等級 | IP20 | |
| 精度等級 | 1 | |
| 動作環境 | 温度ー25℃〜70℃ 湿度90%以下(結露なし) | |
| APP要件 | iOS13.0以上/Android7.0以上 | |
| 本体サイズ | 62mm(L)×18mm(W)×119(H) | |


