NEWS

日本初・CO2濃度に合わせて自動ドアを開閉 ~「換気用IoTドア」でコロナ禍における店舗・施設運営の悩みを解決~

IoT Paas企業、株式会社リンクジャパン(本社:東京都港区、代表取締役 河千泰進⼀、以下
「LinkJapan」)と⾃動ドアを核とした、エントランスクリエイト企業、株式会社エントラック
(本社:東京都北区、代表取締役 村⼭健、以下「エントラック社」)が、国内で初めて店舗・
施設向けに「換気⽤IoTドア」の共同開発を⾏い、実⽤化に成功しました。

・共同開発の背景
緊急事態宣⾔の延⻑が決定される等、コロナ収束の⽬処が未だ⽴たない中、厚⽣労働省は飲⾷
店及び施設等に於いて三密を回避する為、定期的な空気の⼊れ替えを推奨しております。 し
かしながら、⼤部分の飲⾷店及び施設では⾃動ドアを開けた状態に固定しての換気が⾏われて
いる為、空調効率が低下し、無駄な電気代が発⽣するだけでなく、「夏は暑く、冬は寒い」と
いった室内環境の悪化や、害⾍・ネズミ・埃の侵⼊など、様々な問題が併発しています。
また、忙しい時間帯ではスタッフが換気をし忘れるなど、気付かないうちに三密状態になって
しまうことがあり、空気質の管理は飲⾷店及び施設スタッフの⼤きな負担となっております。
そういった問題を解決するべく、IoT専⾨企業であるLinkJapanと、⾃動ドアのメンテナンス
専⾨企業であるエントラック社が技術提携することで、⽇本初の「換気⽤IoTドア」が実現い
たしました。

⾃動換気の仕組み
・CO2センサーeAir(イーエアー)が、室内のCO2濃度が1,000ppmに上昇した事を検知すると
スマートプラグePlug(イープラグ)が稼働し、⾃動ドアの制御装置に信号を⼊⼒させてドアを
開き、換気後、CO2濃度が900ppmに下降した事を検知すると⾃動ドアの信号を⽌めて、通常
のドアとして作動させます。電源制御していないため、安全に⾃動ドアを使⽤できます。(※
開閉を開始するCO2濃度の数値は⾃由に設定可能。)
eAirとePlugの連動でサーキュレーターとの連動も可能なため、CO2濃度を意識せずとも室内の
空気を最適な状態に保ちます。
・製品及び企業詳細
1.LinkJapanのCO2センサーeAir(イーエアー)は、昨年11⽉の⻄村経済担当相の発⾔以来、テ
レビやネットで話題になり、CO2センサーの代名詞となっております。 ⾼い精度(*1)、
CO2濃度及び温湿度が⼀⽬で確認できる抜群の視認性、そしてスマートホーム統合アプリ
HomeLink(ホームリンク)ならではの使いやすさが評価され、厚⽣労働省や各⾃治体・飲⾷
店等に多数の導⼊実績があります。
2.昨今の状況を受け、多くのCO2センサーが発売されておりますが、eAirはLinkJapanのスマ
ートホーム技術の応⽤により、数ある製品の中で唯⼀、他の機器や建具との⾃動連動が可能で
す。
3.エントラック社は⾃動ドアを核としたエントランスクリエイト企業として、「適正な価格で
全メーカーの⾃動ドアを迅速に修理」をモットーに他社との差別化を図り続け、関東⼀円に多
数の実績があります。
4.2社の技術提携により、CO2濃度の上昇と下降に連動し開閉する、⾃動ドア「換気⽤IoTド
ア」という、コロナ禍のニーズにマッチした新たな価値を⽣み出しました。
(*1)第三者による校正証明取得済み
・換気⽤ IoT⾃動ドアで店舗や施設がこう変わる
1.ドアの開け放しによる空調効率の低下を防ぎ、無駄な電気代を削減。 また、「夏は暑すぎ
て、冬は寒すぎる」といった室内環境の悪化を防⽌します。
2.安⼼・安全な店舗(施設)として利⽤者からの⽀持を獲得できるだけでなく、スタッフも安
⼼して働く事ができます。
3.各店舗のCO2濃度や温湿度情報をパソコンによる⼀括監視が可能に。
4.CO2濃度、温湿度の推移及びドアの開閉回数を記録し、データを活⽤した安⼼・快適な店舗
作りが可能に。
5.IoT⾃動ドアによる⾃動換気で、定期的な換気の必要がなく、スタッフの負担を軽減します。
【コロナ対策】⾃動換気セット eAirとePlugの紹介動画

■本プレスリリースのお問い合わせ先はこちら
担当 ⼟橋

TOP