HomeLinkアプリのダウンロード / アカウント登録

1. HomeLinkアプリをダウンロード以下のリンクからアプリをインストールしてください。2. アプリへのアカウント登録アカウント登録の際は、以下の項目にご注意ください。・認証コードが迷惑メールフォルダに届く恐れがあります・入力した「英数字」や「@」が全角に

停電後に自動的に機器が復帰しない

停電後、通常であれば自動的に接続が復帰します。ですが、通信が安定していないなどの理由によって自動復帰できないことが稀にあります。症状としては、オフライン時と同様のことが起きています。以下のFAQページをご覧ください。機器がオフラインになって復帰できない

アプリ権限の確認・変更方法(”Wi-Fi未接続”と表示される場合など)

セットアップやアプリの動作が正常でない場合、「アプリへの権限」と「スマートフォンの設定」が障壁となっている可能性がございます。例えば、「Wi-Fi未接続と表示されてセットアップが進まない場合」や「GPS連動がうまく動作できない」といった症状が発生します。以下の2項目をご確

通知の設定

ここでは例として、eAirのCO2濃度が上がったら通知をするという設定を解説します。※どの機器でも設定手順は同じです。123456789

連動の設定方法

連動設定とは、センサーやGPSの動きなどを条件として、eRemoteでの家電操作やePlugの操作を自動化できる機能です。ここでは例として、eAirのCO2センサーを条件に、ePlug2を動作させる手順を説明します。※ロック(BLE)やeLamp2などのBluetoothを使用して操作す

対応するスマートスピーカーを教えてください

●Amazon Alexa対応端末 (Amazon Echoなど)連携方法:Alexaスキルストアで「HomeLink」スキルの有効化およびアカウントリンク設定Amazon Alexa との詳細な連携方法は、以下をご参照ください。Amazonアレクサとの連携はこちら

eSensor2のリセット方法を教えてください

セットアップ時には、本体のリセットが必要です。eSensor2をリセットする場合は本体の上部にあるボタンを5秒以上長押ししてください。Wi-Fiのマークが1秒間隔の点滅状態になればリセット完了です。※注意点Wi-Fiマークのランプには、2種類の点滅状態があります。必ず、1秒間

電源が入らなくなりました(eSensor 2)

電池切れの可能性があるため、新品の電池と交換して改善されるかお試しください。それでも改善されない場合は、サポートまでお問い合わせください。

セットアップが完了しません(eSensor2)

新品以外の電池を使用している場合は、電力供給が原因でセットアップできない可能性もあるため、電池の交換をお試しください。【Wi-Fiマークについて】●Wi-Fiマークが点滅状態になっているかご確認ください。点滅していない場合は、リセットボタンを5秒以上長押ししてください。【スマホ、

Wi-Fiルーターを変更した場合、デバイスの接続先ネットワークの切り替えはできますか?

はい。ルーターを変更された場合は、接続先Wi-Fiネットワークの変更作業を行うことで、本製品をリセットせずに利用することが可能です。 家電情報やスマート機能の情報などそのまま移行が可能です。以下の手順でWi-Fiネットワークの変更作業を行ってください。Wi-Fiネットワーク変

測定値の履歴の保存期間はどのくらいですか?

月毎と年毎のデータは無期限で保存されます。日毎のデータは、3か月間のみサーバーへ保存します。そのため、3ヶ月以上経った記録については、月と年のグラフでのみ確認ができます。(日毎グラフは3ヶ月前まで確認可能)また、機器をリセットすると、履歴もリセットされますので、ご注意ください。

アカウントID(メールアドレス)、パスワードの変更方法を教えて下さい

アプリ下の「設定」→「アカウント」よりメールアドレス、パスワードの変更が可能です。またアカウント削除やログインアカウントの切替も可能です。メールアドレスの変更手順なお、以下の項目にご注意ください。・迷惑メールフォルダに届く恐れがあります・入力した「英数字」や「@」が全角になってい

チャット、メールサポートの受付時間を教えてください

【メールサポート受付時間】24時間受付、順次回答させていただきます。【チャットサポート受付時間】毎日 10:00 ~ 19:00※窓口の混雑状況により、予告無く受付時間が変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。

サポートにメールで問い合わせしたのですが、返事がきません

お問い合わせフォームよりお問い合わせ頂くと、ご入力されたメールアドレスに自動返信が届くようになっています。もし自動返信が届かない場合は、迷惑メールに自動返信が届いている、ご入力されたメールアドレスに誤りがある可能性あるため、ご確認ください。

携帯回線など外部接続すると利用できません

通常なら特別な設定がなくとも外部接続から利用可能ですが、利用できない場合は、以下をお試しください。1.アプリを閉じ、再起動2.Wi-Fiルーターの再起動3.スマホなどの端末ソフトウェアのアップデート4.Wi-Fiルーターのソフトウェアのアップデート5.アプリを削除して再インストー

複数のスマホで利用できますか?

学習データはクラウドに保存されているため、利用したいスマホにHomeLinkアプリをインストールし、同じアカウントでログインすると複数のスマホで利用可能です。家族で、2台以上のスマホで使用されたい場合は、すべてのスマホで同じアカウントを使ってログインしてください。その際、GPSを使用する

家電やカーテンと連動できますか?

はい、できます。連動させたい家電が赤外線で操作できる場合は、 eRemote 5 に対象家電を登録してください。リモコンがないスイッチ式の家電の場合は、 ePlug2 です。カーテンの場合は、 eCurtain です。

5GHz帯のSSIDでセットアップできますか?

できません。本製品のご利用には室内外問わず、2.4GHz帯のWi-Fi環境が必須となり、5GHz帯のSSIDではセットアップできません。セットアップ時のみスマホなど端末の接続先を2.4GHz帯のSSIDに指定する必要があります。ただしセットアップ完了後は、スマホ端末を5GHz帯のSSID

WiMAXなどのモバイルWi-Fiルーターでセットアップが完了しません

ル―ターの設定にて、以下の機能をOFFにし、モバイルルーターを再起動後にお試しください。●Wi-Fi暗号化強化(PMF)モバイルルーター本体に設定項目が無い場合、Web管理画面より設定内容の確認をする必要があります。●プライバシーセパレータルーターによりと記載されている場合も

ログインパスワードを忘れてしまいました

パスワードをお忘れで、ログインできなかった場合、以下の手順を行ってください。1:アプリを再インストールしてください2:アプリのログイン画面の「パスワードを忘れました」をタップする※「パスワードを忘れました」が表示されない場合、一度アプリを再インストールしてください3:パスワードの

登録した家電の名称変更の方法は?

以下の手順で家電の名前変更が可能です。変更したい家電パネルの「>」をタップして詳細パネルを表示させ、右上の編集(メモ)アイコンをタップし設定画面より変更可能です。なお、設定画面より部屋の変更も可能です。

操作パネルがグレーアウトする / 操作時に再操作してくださいと表示される

グレーアウトしていたり、「少し時間を待って、再操作してください」と表示される場合、オフライン状態となっています。本製品は本来切断されても自動的に再接続されるはずですが、何らかのタイミング等により再接続ができなくなり、復帰できないことがございます。対処方法以下のものを再起動して

TOP