eCurtainについてのよくある質問をご紹介いたします。
その他、設定方法などは下記ページをご参照ください。
よくある質問
最終更新日:2020年11月02日
ご購入前の質問
既設のカーテンレールが少し短い(少し長い)ですけど大丈夫ですか?NEW
はい、専用カーテンレール(182㎝)が設置できれば問題ありません。
窓の横幅が182cmを超える場合、カーテンで覆えない可能性がございますのでご注意ください。カーテンレールの長さは?NEW
標準サイズは、国内で最も普及している窓枠に合わせたサイズである182㎝となります。
標準サイズ以外をご希望の場合は、以下の当社公式ストアにて、カスタムサイズ (500mm〜3000mm) を販売しておりますので、ご検討ください。既設のカーテンレールは後付け可能なタイプですか?NEW
既設のカーテンレールへ装着する際は、以下をご確認ください。
片開き、両開きのどちらに対応していますか?
どちらにも対応しています。
既存のカーテンレールを取り外して、eCurtainを取り付けることはできますか?
シングルレールの場合、可能です。ただし、天井へのネジ留めとなります。
ダブルレールの場合は、取り外して、eCurtainを取り付けすることはできません。購入前に確認することは何ですか?
①カーテンのところでWi-Fiが届くかをご確認ください。
※2.4GHz帯のみ対応。5GHz帯には対応していません。
②電動モーター用のコンセント(AC100V)が窓の近くにあるかをご確認ください。
複数の部屋に設置したいのですが、大丈夫ですか?
はい、問題ありません。
複数台設置しても、1つのアプリ画面ですべて管理することができます。
窓の左右どちらにでもモーターを取り付けることはできますか?
はい、どちらでも取り付けできます。
月額費用はかかりますか?
いいえ、かかりません。※通信費、電気代はかかります。
カーテン生地の重さは何キロまで対応していますか?
片開き10kg、両開き5kg+5kgまで対応しています。
この重さを超えてご利用の場合は、モーターとベルトに負担がかかるため、故障の原因となる場合がございます。
カーテンレールがダブルタイプの場合でも利用できますか?
はい、可能です。
レースカーテン側はそのままで、遮光側のカーテンレールにeCurtainを取り付けてください。
カーテンの生地は付いていますか?
いいえ、カーテンの生地はお好みのものをご準備ください。
カーテンが両開きタイプでも、1つの電動モーターで開閉することができますか?
はい、可能です。
アカウント・ログインについて
HomeLink(ホームリンク)とeHome(イーホーム)どちらのアプリを利用すればいいですか?NEW
HomeLinkの利用を推奨しています。
ただし、以下の製品はeHomeのみ対応している製品のため、eHomeをご利用ください。
・eRemote Pro(シリアルナンバーがRA0322ではじまるモデル)すでにeHomeで製品を登録済みでHomeLinkに移行したい場合は、移行方法を以下のページよりご参照ください。
各アプリの特徴は以下となります。
【HomeLink】
・GPS機能あり(例:指定の場所から離れると家電を操作)
・アプリトップから家電の電源ONとOFFが可能
【eHome】
・Google アシスタントのシーン対応(HomeLinkは今後実装予定)アカウントを削除する方法は?NEW
アカウントについては、現在(2020/8)は削除できません。今後実装予定です。
ログインパスワードを忘れてしまいましたNEW
パスワードをお忘れで、ログインできなかった場合、以下の手順を行ってください。
1:アプリのログイン画面の「パスワードを忘れました」をタップする
2:パスワードの再発行画面でメールアドレスを入力し、次へをタップする
3:入力したメールアドレスに4桁の認証コードが届くことを確認する
4:アプリにて認証コードを入力し、新しいパスワードを設定しパスワードを変更する上記でも届かない場合は、以下をご確認ください。
・docomoなどキャリアメールアドレスの場合、迷惑メールフィルターにより届かない場合があるため、YahooメールやGmailなど他のメールアドレスでご登録をお試しください。
・Gmailの場合はプロモーションに認証コードが届く場合があります。アカウントID(メールアドレス)、パスワードの変更方法を教えて下さい
パスワードは以下の手順より変更可能です。
1:アプリ下の「設定」→「アカウント」→「パスワード変更」
2:現在のパスワードを入力し、新しいパスワードを入力し「OK」
3:新しいパスワードでログインできるか確認するアカウントIDについては、現在(2020/8)は変更できません。
アカウント登録の際に、認証コードが届きません
以下の項目をご確認ください。
・迷惑メールフォルダに届いていないか
・入力した「英数字」や「@」が全角になっていないか
・(Gmailのみ)プロモーションに認証コードが届いていないかスマートフォンで受信できない場合は、例えばパソコンや別の端末など受信環境を変えても同様かお試しください(届いたメールの本人確認用コード(数字4桁)を見てアプリ上に入力するだけなので、別の端末でメール受信しても問題ありません)
セットアップについて
5GHz帯のSSIDでセットアップできますか?NEW
本製品のご利用には室内外問わず、2.4GHz帯のWi-Fi環境が必須となります。
セットアップ時のみスマホなど端末の接続先を2.4GHz帯のSSIDに指定する必要があります。
セットアップ完了後の家電操作などの際には、5GHz帯のSSIDに接続してもご利用いただけます。WiMAXなどのモバイルルーターでセットアップが完了しませんNEW
ル―ターの設定にて、以下の機能をOFFにし、モバイルルーターを再起動後にお試しください。
●Wi-Fi暗号化強化(PMF)
モバイルルーター本体に設定項目が無い場合、Web管理画面より設定内容の確認をする必要があります。
●プライバシーセパレータ
ルーターにより[AP隔離]、[SSIDセパレータ]、[APアイソレーション]、[ネットワーク分離]と記載されている場合もあります。セットアップが完了しません(eCurtain)NEW
以下をご確認ください。
1:事前確認
【ランプについて】
●本製品の電源を入れてランプが0.3秒間隔の高速点滅になっている
ランプが0.3秒間隔の高速点滅になっていない場合は、本体の電源を抜いてリセットボタンを長押ししたまま再度、差し込んでください。【スマホ、アプリについて】
●アプリの再インストール
アプリを削除し、最新のバージョンをインストールし、権限を求められましたらすべて有効にしてください。
●アプリおよびスマホの位置情報を有効にしてください。
(iOSのみ)ローカルネットワークを有効にしてください。【Wi-Fiについて】
●回線が混雑している
時間帯を変更してお試しください。
●Wi-Fiの電波が原因
本製品、スマホ、Wi-Fi ルーターを1から2メートルでお試しください。なお、登録完了後は、 設置したい位置に移動してご使用可能です。
●デバイスの接続台数制限による
2.4GHzのWi-Fiルーターに接続しているデバイスが複数ある場合は、5GHzに振り分け可能な機器は5GHzに振り分けるなどし、2.4GHzの接続機器を減らしてください。
●パスワードが間違っている
全角/半角、大文字/小文字に気をつけて、正しく入力されているか確認してください。
●以下のWi-Fiルーター設定項目をご確認ください。※プライバシーセパレータについて
ルーターのメーカーや機種により、[AP隔離] [SSIDセパレータ] [APアイソレーション] [ネットワーク分離]と表示の場合もあります。有効になると、ルーターを介してスマホと本製品と通信できないため、無効にする必要があります。
※モバイルルーターをお使いの場合
Wi-Fi暗号化強化(PMF)という項目がONになっている場合は、OFFにご変更ください。上記に問題がなくそれでもセットアップに失敗した場合は、ランプの状態により以下をお試しください。
【ランプが消灯している場合】
アプリ上でセットアップ失敗となりますが、以下の手順より未設定リストに本製品が表示されていないかご確認ください。
・アプリトップ > 「+」> 「未設定」タブ
上記表示されていない場合は、Wi-Fiルーターおよび本製品の電源抜き差しをして再起動し、表示されるかご確認ください。【ランプが消灯していない場合】
以下をお試しください。
・別のWi-Fiルーターをお持ちの場合や、別のスマホ端末をお持ちの場合は、そちらでセットアップをお試しください。上記でも解決しない場合は、サポートまでお問い合わせください。
テザリングでのお試し(原因の切り分けとして)
Wi-Fiルーターが原因かどうかを特定する方法として、スマホやタブレット端末をWi-Fiルーターとして使用する、テザリングでのセットアップがあります。テザリングが可能な端末がありましたらお試しください。
1. スマホ(A)のテザリング機能をONにし、スマホ(A)をWi-Fiルーターにします。
2. もう一つのスマホ(B)のWi-Fi設定にて、スマホ(A)のWi-Fiを選択し、スマホ(A)のWi-Fiに繋ぎます。
3. スマホ(B)でセットアップを行います。【セットアップが成功した場合】
Wi-Fiルータが原因の可能性が考えられます。
【セットアップが失敗した場合】
本体故障の可能性が考えられます。ただし、パスワードは確実に正しいものである事が前提となります。
本製品の動作に関する質問
ランプの点灯や点滅、消灯の意味を教えてください(eCurtain)NEW
eCurtainはモーターにランプが上下に2つありますが、下側のランプの状態でeCurtainの状態を把握できます。
「0.3秒間隔の高速の赤色点滅」:セットアップ待機中(リセットされた状態)です。
「1秒間隔で赤色点滅し続ける」:本製品がWi-Fiネットワークに接続されていません。
「電源入れた直後にランプが点灯しない」:電源接触不良か本体故障の可能性あります。
「消灯」:通常は消灯しています。正常な状態です。
FAQを見ても解決できない場合は下記もご参照ください。