心拍と呼吸をリモートで
可視化
異常通知 & データ蓄積も
IoTマットセンサー
eSleep
工事不要で設置可能
誰もが違和感なく利用できる
eSleepの設置工事はもちろん不要。
ベッドに敷くタイプなので、床置きタイプの
センサーのように
本体や電源ケーブルが邪魔になる
といった事もありません。
見守る方・見守られる方、双方が全く違和感なく
ご利用頂けます。
ハートの動きをどこからでも
専用アプリで、例えば1,000km離れて暮らす
ご家族の心拍・呼吸も
当社独自の技術で遅延なくリアルタイムに見守り、異常時には即通知されるので
緊急時に最も早く対応する事ができます。
製品特徴 & できる事
利用シーン 介護施設
利用者様の心拍・呼吸をスタッフが
施設内のどこにいても確認。
異常時の際はすぐに通知を受けられるので、
無駄な訪室を減らす等、負担を大幅に
軽減できたり
万が一の際に即対応する事ができます。
シンプル・簡単に利用できる
使い方はかんたん、3ステップですぐに
使い始められます。
Wi-Fi接続も、アプリの画面に沿って
進んで行くだけなので
専門知識はまったく必要ありません。
誰でも、違和感無く、かんたんに利用できる、
本格派マットセンサー。
それがeSleepです。
スペック
製品名 | eSleep(イースリープ) |
---|---|
型番 | ST1 |
定格電源 | 100-240V 50/60HZ |
動作環境 | 温度:0°〜40° 湿度:20%〜90% |
通信方式 | Wi-Fi(IEEE802.11b/g/n) |
APP用件 | Android 4.3以上/iOS 8.0以上 |
サイズ | 本体:104mmx54mm×18.6mm バンド:830mm×45mm×1.5mm |
重量 | 220g |
付属品 | 取扱説明書 AC/DCアダプター5.0V/1.2A(maicroUSB) |
オプション | ベッド用固定ベルト |
検知機能 | 離床・在床 心拍・呼吸(状態確認・異常検知及び通知) ※当社製品との組み合わせでその他様々な検知が可能です。 |
よくあるご質問
在床状態で心拍・呼吸0を検知できますか?
医療機器ではございませんので死亡判断はできませんが、
重傷者の方の心拍低下を検知可能です。
重傷者の方の心拍低下を検知可能です。
心拍・呼吸の検知間隔はどのくらいですか?
2秒間隔です。
ベッドに設置した場合、(ベッドから降りない)
起き上がり状態は検知できますか?
起き上がり状態は検知できますか?
起き上がりは検知できませんが、離床検知は可能です。
マニュアルはありますか?
はい、もちろんございます。本ページ下部のリンクからご確認頂けます。